logo logo_atte 日記 随筆 何処
画像一覧
Newer Older 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137
20250728S014
関東平野大夜景。
20250728S013
三日月が明るくなる。
20250728S012
時間はさらに進み。
20250728S011
雲の大奔流が尾根を堤を越える。
20250728S010
そして夕陽は赤く。
20250728S009
夕陽がオレンジに。
20250728S008
誰もいない夕方の山頂。山荘拍だからこそ体験出来る。
20250728S007
犬越路の尾根を雲の滝が流れ落ちる。
20250728S006
今回宿泊した蛭ヶ岳岳山荘。そこからの写真を多めに紹介。
20250728S005
今日は左端の蛭ヶ岳まで。十分遠い。明日は右端の塔ノ岳まで。
20250728S004
深い緑の森。
20250728S003
ゴーラ沢出合い。
20250728S002
ツツジ新道入口。
20250728S001
西丹沢キャンプ場。
20250726S004
とても綺麗な施設。アルカリ温泉でした。広くはない。
20250726S003
訪れる人も相当少ないと思われるチクマ山。この近辺で今年の五月に遭難が発生している。
20250726S002
本仁田山。何にも見えません。
20250726S001
石灰工場。奥多摩各地の石灰採石場からここに集る。
20250721S012
日の出山から御前山、、、かな。
20250721S011
日の出山から麻生山。

Newer Older 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137