画像一覧

大山は信仰の山でもある。

新緑芽吹く季節。森も明るい。

夏山登山道は非常に整備されている。

登山口となる大山寺バス停。大山の山頂を直視出来る。テンション上がるなぁ。

山頂には半分散りながらもまだまだいい感じのサクラが残っていた。

歩くのが早い。72歳とは思えないスピードで登るN氏。

見た目と異なり難易度は高くないです。

棒ノ折山といえばゴルジュっぽい渓流歩き。

いい天気なのだが春霞。遠望は効かない。

景信山と北高尾をつなぐ登山道が小下沢と合流する地点。作業小屋などもあり結構開けている。

のあたりの森は今上天皇の御年と同じ樹齢なんだろう。

道は崩れているが残った石垣には素晴らしいコケ。

ミヤマキケマンというらしい。深山黄華鬘。華鬘とは仏堂の荘厳具だそうな。

小下沢林道がいい感じに荒れていてハイキングしていて楽しい。

関場峠。風景林とあるがそんなに風景がいいわけでもない。

北高尾も季節がいいと歩いていて気持ちが良い。

霧が晴れ陽光差し込む森は幻想的。

八重桜系統か?ソメイヨシノは散ったけど、こちらは今が盛り。

低い雲がどんどん上がってきた。

花弁絨毯の、、、駐車場かな。
Newer Older 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137