画像一覧

ツツジ。赤青緑で綺麗やね。

石尾根に出れば好展望。

ヤセ尾根が続くが高度感はない。

英名、スノーモンキー。10匹くらいの群れであった。

倉戸山。山頂は広いが樹木に覆われ展望はない。

モンキアゲハのようだ。

温泉神社。今は使われていないようだが源泉設備があった。

朝の奥多摩湖。晴れてるけど蒸気が出ていて遠望は利きそうにない。

遅い時間なので誰もいない。 お昼は満員だったはず。

ここが37キロ地点らしい。すごー。 ゴールは105キロらしい。 私、絶対無理やわ。

なんかイベントをやってるようだ。

夏は何にも見えないですな。

なんの鳥だろう。切株の上で歌い踊っていた。

今日は歩けど歩けど緑の中だ。

ほとんどは幅広の安全な尾根。

所々痩せた尾根だが危ないと思うほどではない。

植物に勢いを感じる水無月。瑞々しいよ。

都県界尾根は防火帯のため広く伐採されている。 明るく広い登山道。

蕎麦粒山から川苔山。

死亡事故多発!とか、大袈裟すぎる。奥多摩だと普通の一般道より安全だったよ。
Newer Older 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137