画像一覧

沼津アルプス最高峰の鷲津山。

さざれ石から木が生えとる。

ひとつも平じゃない。とにかく急で岩場でスリリングな山やった。

岩稜帯で岩の間を通り抜けるなんてのも多い。

アスレチックで楽しいコース。

さざれ石。まぁ、礫岩のことだけど至るところにあった。

石切場発見。江戸城の石垣は伊豆産が多いらしい。

これから向かう大平山。低山ながら険しそうだ。

地図では大嵐山とあるが、通称日守山。山頂は広場になっている。

どかにでもある茶臼山。道中笹薮に覆われて展望はない。

起点の原木駅。伊豆箱根鉄道なんて初めて乗ったわ。

富士山が巨大だ。

3度目の三ツ峠山。

エライとこ降りてきたな。

ちょっと怖い本社ヶ丸からの下山路。

遠く北アルプス。

初めて来たけどとても良い山。360度の視界が開ける。

ラッセルがありがたい。ないと一歩ごとに足が沈む。

足跡がないとどこが道かサッパリわからんわい。

稜線を境に北側にのみ30cmの積雪。
Newer Older 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137