logo logo_atte 日記 随筆 何処
2025-09-14 17:37:52 JST
(2025-09-14) 今熊山、刈寄山。曇。目的地を高尾側の夕焼小焼温泉として五日市側から入山。以前は裏参道である今熊山の北から入ったのだが、低山と思えない急な道でしんどかった。今日は本来の表玄関である今熊山登山口から入る。こちらは普通に整備されたハイキング道。あっさり頂上。ここから刈寄山まではほぼ平坦な尾根道。30分に1人くらいとすれ違う理想的な人通り。あまりに誰とも会わないのも不安ですしね。刈寄山周辺は伐採がされており結構景色がいい。さて、あとは温泉に向かうだけかと思いきや、高尾側に抜ける登山道が伐採中で閉鎖。なんてこった。一旦、林道に入って南下できる道がないか探すも、無理。地図上では一箇所南に抜ける登山道がありそうなのだが、すでに廃道となったのか、ピンクテープも見当たらないし、踏み跡が全く見当たらない。(ものすごく急だが)尾根を直登するだけなので無理やり突破できるかもしれないが、電波も届かないし一人だと危険なので撤退。ひたすら林道で五日市駅まで引き返す。残念だが登山道閉鎖では仕方がない。林道とはいえ山奥の誰も通らない道。沢沿いとあってハイキングには悪くない。ただ、長かったなぁ。本日、登山道は2時間弱で3時間近くは舗装路を歩くことになった。林道終盤で地中海料理屋さんを発見。いい機会なのでランチにする。二千円のコース。いやぁ、こんな山奥で洒落たコース料理が食べられるとは思わなんだ。