2025-07-26 19:15:06 JST
20250726T101506Z
(2025-07-26) 本仁田山。晴。暑い夏。温泉からの逆算でコース設定。奥多摩で一番有名ながら一度も行ったことのないもえぎの湯。もえぎの湯に一番近い登山道はゴンザス尾根。ゴンザス尾根につながるのは本仁田山。本仁田山への周遊コースをとるなら大休場尾根からの登りになる。10キロ、4時間というところだろう。奥多摩三大急登に数えられる大休場尾根は数年前に下りで利用した事はあるが登りは初めてである。うん。確かに急。しんどいが、タワ尾根の登り始めや蕎麦粒山への鳥屋戸尾根に比べればはるかに楽。尾根に取り付くまではそこそこ急だが、尾根についてしまえばさほどでもない。加えて距離が短い。それなりに行きやすいコースとしては急というくらいですな。下りのゴンザス尾根は荒れ具合からあまり人が通らないのがわかる。危険箇所はないが滑りやすい急坂が多いので注意を払う必要があった。実際、今年になってから本仁田山では二名の遭難が起きている(一名は死亡確定、もう一名も多分死んでるだろう)。ずっと人に会うこともなく、最近クマの被害もよく聞こことから心細かったのであるが、ゴンザス尾根にて始めてハイカーとすれ違う。いやぁ、むちゃくちゃ安心です。広い山中、一人だけではないことが分かっただけで心強い。意気揚揚と下山のスピードを上げて、予定通り温泉に浸かって終了。今回のコースは全体的に虫が多くて不快であった。冬に来る方が良さそうである。