logo logo_atte 日記 随筆 何処
2024-07-06 19:04:31 JST
(2024-07-06) 三頭山。曇。本日、予報は35度、夕方から雨。暑過ぎて死んでしまうな。出きるだけバスで高所までいけること、山行後に温泉に入れることを条件に三頭山にする。三頭山には上野原駅からさらにバスで1時間以上かけて行く鶴峠(900m)から登れるルートがあるのだが、今まで時間がかかりすぎるので敬遠していた。始発のバスが8:15と遅いので、家を6時過ぎに出る。バスは意外と多くのハイカーが乗っていて鶴峠で降りたのは10人ほど。ただ、私以外の全員が三頭山とは反対の奈良倉山に向かったようだ。嬉しいね。三頭山ルートは私一人だ。一般道だし山中独りでも怖いことは何もない。初めてのルートだが奥多摩にありがちな植林帯とブナの広葉樹林。秋なら悪くはないかなとは思うものの取り立てて特筆するところは無し。一箇所だけ富士方面に展望が開ける場所があるが、それ以外は森に囲まれていて見通しも悪い。うーん。なにか特別な理由がないと再訪することはないかな。ただ、道は整備されているし危険箇所も皆無なので、人の少ないブナの森を歩きたい場合は初心者でも安心である。三頭山山頂は行楽シーズンではないとはいえ、そこそこの人。何度も来てるので水分補給だけしてさっさと下山。温泉までのコースはかって知ったる歩きなれた道。服は上も下も絞れるくらいにびしょ濡れであったが、数馬の湯で汗を流してさっぱり。バスに乗ったところで予報どおり雨が降ってきた。