2024-03-24 17:27:40 JST
20240324T082740Z
(2024-03-24) 天覧山、多峰主山、天覚山。曇。昨日は雨、今日も曇りで夜から雨の予報。天気も悪いので高い山に登る気乗りはしない。普段はまず行かない近場の低山を軽めにこなすことにする。飯能アルプスは奥の比較的高い山は登っているけど、手前の超低山は全く歩いていない。近いので5時起きの6時出発。飯能駅から歩いて天覧山。山というより公園内の小高い場所といった感じ。園児でも一人で登れる、、、登れると言うより散歩してると山頂です。続く多峰主山も公園内と言った感じで、広い木階段の遊歩道を降りて登り返すとすぐに着く。天気は良くないが人は沢山いる。近隣のお年寄りが健康のために多く散歩しているといった状況だ。ここからは先は危ないところはないが公園というわけではなく、ハイカーは多いものの山道となる。そして低いながらもアップダウンが激しい。特に天覚山周辺は急坂だ。山頂からは関東平野側に視界が開けていて、六甲の低山と似たような雰囲気を感じる。山頂で11時。3時間しか歩いてないけど今日はここまで。東吾野駅まで30分下るだけ。低山は消化試合が短くていいですわ。