2022-08-20 22:37:18 JST
20220820T133718Z
(2022-08-20) 大菩薩嶺。曇。同行は大森のW氏。リハビリ中のW氏なので今日はのんびり山行である。少ない労力で絶景が拝めるCP(コストパフォーマンス)の良い大菩薩嶺は、 1500mまでバスで行けるので実質的な登山は高尾山と同レベルで楽勝である。覚えていないがかれこれ5回以上は来ていると思う。 8月になって天候が安定しない日が続き二週間延期していたのだが本日雨は午後からのようなので決行。上日川バス停を起点に、雷岩から大菩薩峠の稜線を巡る定番のコース。曇り空だが上層の雲は4000mくらい、下層の雲は1000mくらいで、富士や南アルプスは見渡せる状態。青空が広がると最高だが、この時期だとカンカン照りも暑くてキツイのでこれはこれで良かった。周遊して三時間くらいなので帰りは上日川バス停を使わず、本来の下からの登山道を通って大菩薩嶺登山口バス停まで歩く。バスの時間まで1時間半ほどあったので、大菩薩の湯に浸かってから帰宅。、、、が遠いんだよなぁ(3時間)。