logo logo_atte 日記 随筆 何処
2020-07-14 07:08:56 JST
(2020-07-10) 北海道ロカビリー道中3日目。一座目、ニセコアンヌプリ。晴れ。小樽の近場からということでニセコへ。最初に目指したキャンプ場が7月中は閉鎖ということで、いきなりアテが外れる。町営なんで大事を取っての休業との説明であったが、(コロナには変なクレーマーや変な警察も多いだろうし)、いくら休んでも給与がもらえる町営ならではという気もする。慌てて近隣のキャンプ場に営業中かの確認の電話をする。民営は普通に開いてるし、公営もだいたいは営業していた。一安心。ついでに言うと本日キャンプ場の管理人はマスクをしていなかった。施設によって相当温度差があるようだ。テント設営して13時半。明日はニセコアンヌプリ登山なのだが、聞けば往復3時間とのことだし、ジジィ連のビールタイムも始まったので、明日の下見として一足先にニセコアンヌプリに登る。手軽に登れて眺望抜群。いい山である。「富士は遠くから眺めるもの」との言葉もあるが、羊蹄山も少し離れて眺める方がいいのかもしれない。 15時半には下山。17時から焼肉。個人的には色々と口出ししたくなるのだが(そして実際口出ししているが)、出来るだけ我慢するようにする。本人たちは楽しそうだし良しとしよう。私は食後温泉へ(ジジィ連は食前に温泉済)。キャンプ場隣の五色温泉は湯治の宿という感じで趣がある。ただ、800円は少し高いかなと思う。 21時には宴会も終わり就寝。