2019-10-28 18:24:06 JST
20191028T092406Z
(2019-10-28) 紀見峠駅=>岩湧山=>滝畑=>三国山=>鍋谷峠=>和泉葛城山=>牛滝温泉。本日はトレーニングモード。先週の和泉葛城山と先々週の岩湧山を繋げたルートである。 25kmを7時間で踏破する計画。遅くとも8時間以内にゴールする必要がある。 6時45分に紀見峠駅を出発。駅を降りたのは二人。もう一人は金剛山の方に行ったようだ。和泉山脈に向かうのは私だけである。、、、が、道に踏み跡がある。始発に乗れば6時7分に着けるので先行者がいるのであろう。ありがたい。これで蜘蛛の巣に悩まされなくて済む。道中で二人抜かして1時間半で岩湧山。そこから滝畑までの下山は1時間。相当飛ばしているが急がないと時間制限に間に合わない。滝畑までは600mの下り。三国山へは550mの登り返し。きっついなぁ、もぉ〜。とはいえ、岩湧山から三国山までは広葉樹林が広がっており、日差しも明るく歩いていて楽しい道である。三国山は展望ゼロ。しかもここからはロード。全く面白くない。少しでも時間を稼ぐために走る。いい具合にダラダラしたゆるい下り。鍋谷峠からは先々週に歩いている。ここも眺望のない杉の植林で面白くない。スピードハイクでガンガン行きたいが体力が切れ気味。わずかな上りでもやけにしんどいわ。なんとか7時間、13時45分に牛滝温泉到着。累積上昇は1500mくらいか。 2000mくらいまでは頑張れそうだが3000mとかやっぱ無理やね。温泉に入って送迎バスで岸和田駅へ。温泉の送迎バスの最終時刻が15時30分なのである。今回の制限時間はこれが原因。牛滝温泉から路線バスだと岸和田駅まで680円。温泉に入れば入浴料750円で無料の送迎バスが利用可能。むちゃくちゃお得! いや、我ながら貧乏人根性と言うか、よく言えば経済的と言うか、普通に言えばセコいですな。