2019-05-01 22:43:55 JST
20190501T134355Z
(2019-04-29) カミーノ16日目。晴。 7時起床。下痢。ずっと便秘気味だったのだが昨日牛乳を1l飲んだらお腹に来たようだ。リットル単位でしか売ってないんだよなぁ。しかも100円しない。料理は高いが素材は安い。 8時にアルベルゲは追い出されるのだが、レオン大聖堂が9時半にならないと開かないので、9時過ぎまでアルベルゲの中庭で待機。普段だと7時には出発している。手持ち無沙汰の2時間半がもったいなくてよっぽど無視して行ってしまおうかとも思ったが、世界一とも言われるステンドグラスが素晴らしいらしいので、これはやはりはずせない。開館即入場。うん、こりゃ凄いですわ。見る価値ありの世界遺産です。ノートルダムに続き「ようこんなモノ作ったなぁ」である。個人的には、ヨーロッパはやっぱりチョット退屈なんで、正直、旅行としてはアジアの途上国の方が面白いと思うけど、洗練された文化・芸術と言った面ではやはり群を抜いていますね。結局、1時間半も滞在して、11時頃出発。しばらくは退屈な街歩きである。 7キロ進んで北の道と南の道への分岐。 20キロ先で再び合流するので本質的な差はないが、迷わず南の道を選択。本道は北の道だが国道沿いである。巡礼者用の側道はあるであろうが気が乗らない。それに引き換え少し遠回りになるが代替ルートである南の道はどう見ても田舎道である。分岐に入ってすぐに左足小指に激痛。水ぶくれが潰れてしまった。直径1.5センチ。指の腹側は全て水ぶくれと言っていいくらいのひどい状態だったのだがとうとう破れたようだ。ティッシュと絆創膏でテーピングする。足の小指なんて歩くのになんの役にも立っていないように思うのに、痛むとわかる重要さ。一歩一歩が痛いが痛みなんて結構すぐに慣れる(麻痺する)。 13キロ歩いてVilar Mazarifeのアルベルゲにチェックイン。 7ユーロの公営アルベルゲにしては大変綺麗で居心地がよく嬉しい。本日、朝5度であった気温は12時には27度。夏日である。暑い暑い。つい数日前雪の中を歩いていただけに変な気候である。