logo logo_atte 日記 随筆 何処
2019-01-27 20:32:49 JST
(2019-01-27) 用竹バス停=>権現山=>扇山=>鳥沢駅。登山口9時出発。バス停で降りたのは3人。 15kmちょいの気楽なハイキングコース。寒い。登っていると体は熱いが末端は冷える。今年は降水量が少ないので標高2000mくらいまでは雪がない。踏み跡に乾いた土煙が舞い、枯れ木を鳴らしたからっ風が身に刺さる。 1000mを越えたところで、マウンテンバイクに乗った若者3人と出会う。和見峠から権現山に登っての帰路で用竹まで行くそうな。今回のコースは危険のないハイキングコースとはいえそれは徒歩での話。権現山直下は相当な急登だし木の根や段差も多かった。まだ、高校生くらいに見えたけど将来は立派な冒険野郎になってくれることだろう。ロープの貼られた急坂を息を切らせながら登る道すがら、しっかりとタイヤ跡が頂上まで続いておりなんだか嬉しい気持ちとなった。権現山からの景色はまぁまぁ。富士は悪くないけど扇山からのほうが綺麗に思う。三頭山や遠く雲取山に飛龍山、石尾根、笹尾根、それに続く陣馬山、と多摩の山並みをほぼ見渡すことができ、さらにそれらが制覇済みとなればなんとなく気分は良い。