2018-11-11 23:26:21 JST
20181111T142621Z
(2018-11-11) 田元バス停=>モロクボ平=>牛の寝通り(途中)=>大マテイ山=>山沢入りのヌタ=>鶴寝山=>松姫峠=>奈良倉山=>山沢入りのヌタ=>小菅の湯バス停。奥多摩の本気が見れるという牛の寝通りに行く。奥多摩エリアで一番美しい紅葉が見れる尾根として『山と渓谷』にも載ったらしい。、、、が、すでに本気を出し切った後でお疲れのようであった。冬枯れの尾根道。陽光が降り注いで悪くはないんだけど、これじゃあなぁという感想。このまま大菩薩峠を越えて甲府盆地の方へ行ってしまおうかとも考えたが流石に遠いので断念。引返して大マテイ山、鶴寝山、奈良倉山と今まで行ってなかった奥多摩南部の山々を片付けることにする。奈良倉山からは再び引返して15時半に小菅の湯に到着。 14:45の次のバスは17:45。2時間近く温泉でノンビリして本日の山行終了。写真はこちら。