logo logo_atte 日記 随筆 何処
2018-06-30 05:58:31 CST
(2018-06-29) 康定の街でゆっくり、、、とするはずもなく歩き回る。町の入口である川沿いの遊歩道から始めて、1時間も歩けばほぼ主要部は踏破。観光地は2ヶ所。南無寺とパオ(足偏に包)馬山。南無寺はこんなもんねと言う感じ。チベット寺院はもっと大規模なものを見てるし、明日理塘に入ればもっと趣のある寺があるだろう。山の方はロープウェイがあるんだけど当然歩く。結構きつい登り。やった着いたと思えば上は風景地区かなんかで入場料を1000円取られた。中国の観光名所って実に大したことないんだよなぁ。観光地区でないところこそ美しくて見る価値がある。お金がかかることより、むしろ、観光地になっていたことを残念に思う。悪くない景色ですけど、お金を取るほどかと言うと微妙。日本でも山に登ればいい景色はただで見れる。風景地区内の寺で昼食会が開かれていてそれに参加できたのは良かった。チベット僧のお経を聞いた後に参加者全員でランチ。タダ飯にありつけてしまった。しかもうまい。 15時に宿に帰還。楽山のビザセンターで出会った世界一周中の青年と再会。まぁ、旅程が似たコースであったので再会するかなとは思っていた。一緒に夕食。彼の旅行のスタイルはエネルギッシュで大変面白い。交通機関のないところにも突っ込む(ヒッチ出来なければ詰む)なんてできないよ。